リサーチパネルはポイントサイトとして人気がありますが、安心安全に利用できるか不安という人もいるでしょう。
本記事では、リサーチパネルの使い方や登録方法について徹底的に解説します。
目次
リサーチパネルはどんなサイト?

リサーチパネルはポイントサイトと呼ばれることもありますが、アンケートを回答することでポイントを稼ぐことのできるサイトですので、アンケートサイトとも呼ばれます。
会員登録を行うことでアンケートに回答することができ、ポイントを稼ぐことができます。
アンケート内容は守秘義務があり、どのような内容ものであるか具体的にお伝えすることはできませんが、誰でも簡単に答えることのできるものになっています。
このアンケートにて得られたデータは、企業の商品開発や販売促進、市場分析に役立てられています。
リサーチパネルは安全なサイト?
2005年に誕生しすでに10年以上の運営実績のある会社ですし、現在170万人の方が利用しています。
運営しているのは株式会社リサーチパネルという会社で、アンケートサイトの大手と言えばリサーチパネルと答える方が多いほど知名度の高いサイトになります。
リサーチパネルのポイントは?
リサーチパネルではアンケートに答えることでポイントを稼ぐことができます。
換金レートは10ポイント=1円。
そのため1000ポイント貯めると100円という計算です。
リサーチパネルはECナビを経由してポイントを現金や電子マネーに換えることができる仕組みになっていますので、振込手数料などはECナビの基準に基づきます。
ECナビにてポイントを交換するためには最低3000ポイント必要です。
1回のアンケートで得られるポイントは決まっていません。
アンケート内容により獲得できるポイント数は異なります。
だいたい30ポイントから600ポイント前後のアンケートが多く、本調査などしっかりとしたアンケートの場合では3000ポイント程度となることもあります。
また稀ではあるものの商品モニターや座談会などが開催され、その場合も高ポイントを獲得することができるようです。
リサーチパネルの登録方法

リサーチパネルの登録方法を画像を用いて詳しく説明します。
公式サイトでは5分で登録が終了すると言われており、他のアンケートサイトと比較するとやや登録に時間がかかります。
リサーチパネルは6歳から利用可能ですが、未成年の場合には保護者の同意が必要となりますので注意しましょう。
無料で会員登録を行うことができるため学生でも主婦でも、会社員でも無職の方でも誰でも気軽に利用することができます。
早速登録方法を紹介していきます。

まずはリサーチパネルの公式サイトにアクセスしましょう。
画面中央にある【無料モニター登録する】をクリックし、登録を開始します。

【無料モニター登録をする】をクリックするとこのように、無料会員登録の画面に切り替わります。
リサーチパネルではメールアドレスを用いて無料会員登録を行いますので、登録するメールアドレスを入力し、【ご本人確認メールを送信する】をクリックします。

このような画面に切り替わりますので、登録したメールアドレスにリサーチパネルからメールが届いていることを確認しましょう。
届いたメールに本人確認URLが表示されていますので、URLをクリックします。
このURLはメールが届いてから7日以内にアクセスしなければ無効になりますので注意が必要です。
登録を行おうと思ってメールを送ったまま8日目になってしまった場合は、再度はじめから登録をやり直してください。

URLを開くとお客様情報入力ページへと切り替わります。
パスワード、氏名、郵便番号、生年月日、性別が必須項目となっています。
必要事項を入力しページ下部へ移動しましょう。

するとこのように【ECナビへ登録】との案内が表示されています。
実はリサーチパネルではアンケートを答えて報酬を受け取る際にはECナビを経由する必要があるのです。
そのため必ずECナビの登録も行わなくてはなりません。
ECナビのアカウントをお持ちではない方は【ECナビへ登録】にあるニックネーム、ECナビパスワードを設定しましょう。
ECナビにすでに登録済みの方は【ECナビへ登録済みの方はこちら】をクリックします。

クリックするとこのようにメールアドレスとECナビパスワードを入力する項目が表示されますので、情報を入力してください。すべて入力が終わったら【確認する】ボタンをクリックしてください。
内容に不備がないことを確認後、【送信する】ボタンをクリックします。

ここまでの入力でリサーチパネル会員登録、またECナビ会員への紐づけが完了します。
しかし、これで終了ではありません。
今度は【メール配信設定に進む】ことになります。

リサーチパネルではアンケートの案内がメールアドレスに届きます。
そのメールのお届け時間を設定することができるのです。
好きな時間帯を選び【設定する】をクリックしましょう。

これにてリサーチパネルへの登録が完了です。
マイページへ移動し早速アンケートに回答しましょう。
リサーチパネルのポイントの使い方

リサーチパネルではアンケートに回答することでポイントを獲得することができます。
この獲得したポイントはECナビというポイントサイトを経由して現金や電子マネーに換えることができます。
ECナビはリサーチパネルの姉妹サイトのことで、広告サービスを利用することでポイントを貯められるサイトです。ECナビを経由することでポイントをどのように使うことができるのか詳しく見ていきましょう。
リサーチパネルのポイントは自動的にECナビサイトのECナビポイントとして貯められていますので、特に何か複雑な手続きを行わなければならないわけではありません。
ポイントを交換する際には【マイページ】から【ポイントを確認する】をクリックしましょう。

すると自動的にこのようなECナビサイトへ移動します。
右上に現在のポイント数が表示されています。ECナビポイントはリサーチパネル同様、10ポイント=1円です。
登録時のアンケートに答えただけで、5円分のポイントが貯まっていることが分かりますね。
このポイントを交換手続きしていくことになります。
現金に換える
リサーチパネルポイントはECサイトを経由しこのように現金に換えることができます。
金融機関により手数料が異なりますので注意しましょう。
取り扱い銀行 | 最低交換ポイント | 手数料 |
楽天銀行 | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
ゆうちょ銀行 | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
みずほ銀行 | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
ジャパンネット銀行 | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
住信SBI銀行 | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
その他銀行 | 5000ポイント(500円) | 2000ポイント(200円) |
仮想通貨に換える
仮想通貨に換えることもできます。
この場合、手数料は無料ですのでお得です。
取り扱い仮想通貨 | 最低交換ポイント | 手数料 |
ビットコイン | 5000ポイント(500円) | 無料 |
手数料無料なら仮想通貨ってのもありですね!
ポイント・ギフト券に換える
少額からでもポイントを交換することができるのが特徴です。
dポイントであれば手数料無料で10円からポイントを交換することができます。
取り扱いポイント・ギフト券 | 最低交換ポイント | 手数料 |
Amazonギフト券 | 990ポイント(100円) | 無料 |
CECILE | 5000ポイント(500円) | 無料 |
ベルメゾン | 1000ポイント(100円) | 500ポイント(50円) |
YAMADA | 1000ポイント(100円) | 無料 |
Vプリカ | 5000ポイント(500円) | 1000ポイント(100円) |
ニッセン | 5000ポイント(500円) | 無料 |
dポイント | 100ポイント(10円) | 無料 |
楽天ポイント | 1000ポイント(100円) | 500ポイント(50円) |
Ponta | 1100ポイント(110円) | 無料 |
LINEポイント | 110ポイント(LINEポイント10ポイント) | 無料 |
ワールドプレゼント | 1000ポイント(ワールドプレゼント20ポイント) | 無料 |
ちょこむポイント | 1000ポイント(ちょこむ100ポイント) | 500ポイント(50円) |
NIMOCA | 1000ポイント(monica100ポイント) | 500ポイント(50円) |
リクルートポイント | 1000ポイント(リクルートポイント100ポイント) | 500ポイント(50円) |
nanaco | 1000ポイント(100円) | 500ポイント(50円) |
Waon | 1000ポイント(waon90ポイント) | 500ポイント(50円) |
Tポイント | 1000ポイント(100円) | 500ポイント(50円) |
BitCash | 5000ポイント(500円) | 無料 |
WebMoney | 5000ポイント(500円) | 500ポイント(50円) |
楽天Edy | 1000ポイント(100円) | 1000ポイント(100円) |
ANAマイレージ | 1000ポイント(30マイル) | 無料 |
JALマイレージ | 4000ポイント(100マイル) | 無料 |
スターフライヤーマイレージ | 2000ポイント(100マイル) | 500ポイント(50円) |
ANASKYコイン | 1000ポイント(100コイン) | 500ポイント(50円) |
GooglePlay | 990ポイント(100円分) | 無料 |
ポイントを募金する
1ポイントからポイントを募金することができます。
交換する際には最低10ポイント必要になりますので端数を募金するなど活用することをおすすめします。
募金できるサイト名 | 最低交換ポイント | 手数料 |
3keys | 1ポイント | 無料 |
商品に換える
ECサイト内のポイント交換商品と交換することができます。
20000ポイントから交換できる商品が約6000点ありますので選ぶ楽しさもあります。
まとめ

ここまでリサーチパネルをこれから利用したいと考えている方に向けて登録方法やポイントの仕組みについて説明してきました。
リサーチパネルはアンケートサイトといわれほど、アンケートの案件が充実しています。
高額なアンケートに絞ってコツコツ利用すれば、投資資金を捻出できます。
他のポイントサイトと併用して利用すれば、さらに効果を最大化できるでしょう。
リサーチパネルは安心安全なアンケートサイトですので、ぜひチャレンジしてみてください。
