トルコリラのスワップ投資

トルコリラの今後の見通しは?過去の指標から未来を大予測!!

パンくん
パンくん
トルコリラに投資したいんだけど、最近下落してるから怖いな。やっぱりリスクが高いんじゃないかな…

こんなを疑問をお持ちではありませんか?

本記事は、トルコリラの今後の見通しについて疑問や不安にお答えする記事です。

アカキン
アカキン
こんにちは、アカキンだ。アカキンも運用しているトルコリラのスワップ投資。リスクが高いと感じている方も多いだろう。トルコリラは今後どうなっていくのか?過去の指標を元に未来を予測していこう

アカキンのトルコリラの運用状況です。

投資資金は85万円

2019年の2月から運用をスタートして、9月23日週現在のスワップポイントは284,781円

順調に利益が積み上がっています。

2019年9月23日週トルコリラ運用実績

10年後にはスワップポイントのみで生活できるように戦略をたてて運用中。

詳細の戦略についてはこちらの記事でご確認ください。

トルコリラのスワップ投資で副収入を受け取り続ける方法【運用シミュレーション】
トルコリラ投資で副収入を受け取り続ける方法【スワップ運用シュミレーション】トルコリラのスワップポイントを受け取り続ける方法を知りたいですか?本記事では、トルコリラに投資をしてスワップポイントを受け取り続ける方法を資金別に解説しています。トルコリラのスワップポイントで生活したい、副収入を得たい方は必見です。...
アカキン
アカキン
お恥ずかしい話だがトルコリラで600万円ロスカットをくらった経験を持つ。なぜそうなったのか?徹底的に分析してある方法に到達した。その方法もシミュレーションして公開している。参考にしていただければ嬉しく思う。

 

トルコはどんな国?

トルコはどんな国?
アカキン
アカキン
トルコはどんな国か知ってるかい?
パンくん
パンくん
トルコといえば…イスラム教の国ってイメージしかないですね。あと、親日家が多いって聞いたことがあります。

トルコはどんな国か。

答えられる人は少ないでしょう。

しかし、トルコは日本ととても深い関係にあります。

それば親日家が多い理由でもあります。

トルコリラの投資をするからにはトルコがどんな国か知っておく必要があります。

 

ルコの概要

  • 面積:約77.9万㎢(日本の約2倍で世界第36位)
  • 人口:約8081万人(2019年)
  • 首都:アンカラ
  • 言語:トルコ語
  • 主産業:サービス業(観光など)と工業(自動車など)

トルコ最大の都市はイスタンブール。

トルコといえば首都のアンカラよりイスタンブールの方が認知度が高いでしょう。

まだまだ発展途上国というイメージがあると思いますが、そんなことはありません。

歴史的建造物だけでなく高層ビルも多く、日本の都市より発展しているといってもいいほど。

8081万人の人口は欧州ではロシアやドイツに次ぐ規模であり、人口増加率は1.5%と今もなお増え続けています。

トルコは、経済活動をする上で恵まれた地理条件を満たしています。

それは欧州(EU),アフリカ・中東,ロシア・アジアといった巨大経済圏の中心に位置し,工業の生産拠点として、また貿易拠点としても恵まれた位置にあるからです。

トルコ地図
アカキン
アカキン
経済活動をする上ではこの上なく恵まれているんだ。

 

ぜトルコには親日家が多いのか?

トルコに親日家が多いのには、3つの理由があります。

【トルコに親日家が多い3つの理由】

  • 明治維新
  • 日露戦争
  • エルトゥール号遭難事件

トルコの近代化の模範となったのが「日本の明治維新」というのは有名な話。

明治維新を研究し、今のトルコがあるというわけです。

また、トルコと敵対していたロシアを打ち負かした日本への賞賛の声もあるようです。

だが最も影響を与えたのが、「エルトゥール号遭難事件」

1890年トルコ人をのせたエルトゥール号が遭難し、それを助けたのが日本人でした。

それだけではなく、当時は少量難にあった時代で自分たちの食事も確保できない状況の中、身を削ってトルコ人へ食料を与えて命を救いました。

このことがトルコ人の親日家が多い理由です。

アカキン
アカキン
自分の身を削って相手を助ける。まさしくgiveの精神だ。アカキンもgiveの気持ちを大切にしていきたい。

 

トルコリラはなぜ下落しているのか?

トルコリラはなぜ下落しているのか?

トルコリラはなぜ下落しているのでしょうか?

その理由は4つあります。

【トルコリラが下落する理由】

  1. 経常収支が赤字
  2. インフレ率が高い
  3. 地政学的リスクを抱えている
  4. アメリカとの関係悪化

 

 経常収支が赤字

経常収支とは、モノの輸出と輸入の差額である貿易収支と、サービスの輸出と輸入・国外への投資と国外からの投資の差額などを加えたもののことを言います。

輸出金額より輸入金額が多いと黒字、少ないと赤字となります。

下記のグラフは過去40年間のトルコ経常収支を表したグラフです。

トルコの経常収支

〈引用元:世界経済のネタ帳

トルコの経常収支は赤字が続いていることがわかります。

輸出金額より輸入金額が多いということは、トルコリラを外貨に変える『トルコリラ買い』よりトルコリラを外貨に変える『トルコリラ売り』の方が多いとういこと。

つまり、トルコリラ売りの方が多いので下落しているということなのです。

アカキン
アカキン
吹き出しの内容2000年代に入ってからは大きく赤字が続いていたが、2019年は僅かではあるがプラスに転じている。経済が回復している証拠だ。

 

ンフレ率が高い

トルコのインフレ率

〈引用元:世界経済のネタ帳

トルコはインフレ率が高い国です。

ンフレとは?

インフレーションの略で、モノやサービスなどの物価が継続的に上昇すること

簡単に言うと、物の値段が上がりお金の価値が下がるということです。

お金の価値が下がると言うことは、資産を現金で持っていると目減りするということ。

つまり、トルコリラを持っているより外貨や不動産などのモノに変えるといった動きが働きやすくなるので、トルコリラ売りが進みトルコリラが下落する要因となっています。

アカキン
アカキン
過去に比べればインフレ率は低下していることがわかる。だが、昨今はまた上昇傾向にあるのが気になるところだ。

 

政学的リスクを抱えている

パンくん
パンくん
地政学的リスクってなんですか?

政学的リスクとは?

特定の地域が抱える問題で、一般的にはテロや紛争、財政破綻などのリスク

トルコはシリアに隣接しておりテロや紛争がいつ起こってもおかしくない状況です。

また、トルコの約2割はクルド人でクルド労働者党(PKK)という政党をつくり、トルコからの独立を主張しています。

このように軍事的にも政治的にも不安要素を持っていることから地政学的リスクが高いと言えます。

近年では、エルドアン大統領のクルド系市長の解任で攻撃を受けるといった事件により大きく下落したケースもあります。

 

メリカとの関係悪化

2019年8月10日、トランプ大統領はツイッターで「米国とトルコとの関係は現時点で、良好ではない!」とツイートしているほど、トルコとアメリカの関係は悪化しています。

トルコとアメリカの関係が悪化している主な理由はこちら。

【関係悪化の6つの理由】

  1. ブランソン牧師の拘束
  2. イスラム教指導者ギュレン氏引き渡し要求
  3. シリア問題
  4. インジルリク空軍基地
  5. ハルク銀行への多額の制裁金
  6. エルドアン大統領警護隊の暴行事件

<ブランソン牧師の拘束>

アンドリュー・ブランソン氏は、プロテスタント教会を運営する牧師。

トルコでクーデターが発生し、その首謀者として2016年10月以降トルコ当局に拘束されています。

アメリカはその報復措置として、トルコ官僚2名に対して経済制裁を実施するなど解決されないまま平衡状態が続いています。

<イスラム教指導者ギュレン氏引き渡し要求>

トルコは2016年7月に発生したクーデターの黒幕として、身柄を引き渡すようにアメリカへ要求しています。

再三にわたる引き渡し要求に対して、アメリカは拒否し続けています。

<シリア問題>

トルコ政府と敵対するクルド人勢力へ武器を供給しているのがアメリカです。

現在は共同でシリア問題に取り組んでいますが、トルコがシリア内のクルド系勢力を標的にするようなことがあればアメリカとの関係は悪化は避けられません。

<インジルリク空軍基地>

インジルリク空軍基地とは、イスラム国討伐作戦の要所となった場所で両国間の利用承認によって対立しています。

トルコ領域からアメリカ軍を排除したいという動きから、今後も続く問題となるようです。

<ハルク銀行への多額の制裁金>

アメリカの対イラン制裁違反にトルコのハルク銀行が関与したとして、多額の制裁金をかすという問題です。

外国資金に依存するトルコ経済にとって、海外での資金調達に支障が生じる可能性を秘めた問題で大きな痛手となりえる問題でもあります。

現状は暗証に乗り上げた形となっていますが、アメリカのさらなる調査が行われると、トルコ経済にとって大きなマイナスとなるのは避けられないでしょう。

<エルドアン大統領警護隊の暴行事件>

エルドアン大統領がワシントンを訪問した際に、政策に反対する抗議活動に直面。

警備隊がデモ参加者に暴行を加える事件と発展してしいました。

その際にエルドアン大統領警護隊15人が暴行罪として逮捕。

これにエルドアン大統領が激怒したことは言うまでもありません。

その後、関係改善の為に11人の起訴は取り下げられたとのことですが、まだ4人の起訴は取り下げられていないようで今後も火種が残ったままの状態です。

アカキン
アカキン
詳しく調べてみると様々な火種があるようだ。

 

トルコの経済は?

トルコの経済は?
パンくん
パンくん
トルコは今後どうなっていくんだろう?
アカキン
アカキン
トルコの経済は回復してきているが目に見えないので分かりにくい。指標をまとめてみたので確認してみよう。

 

ルコのGDP

トルコのGDP

〈引用元:世界経済のネタ帳〉

GDP(国内総生産)は、国内で生産された物やサービスなどを合計したもので、実体経済を如実に表した経済の指標の王様です。

つまり、国内でどれだけ活発に経済活動が行われたかが数値化されるわけです。

数値が良ければ経済が上向きな状態に、数値が悪ければ経済が下向きな状態になっていることを表しています。

グラフからトルコのGDPは40年間右肩上がりに上昇。

今後も成長することが期待できます。

2018年度の経済成長率ランキングでは世界第19位!

2018年経済成長率ランキング

〈引用元:世界経済のネタ帳

アカキン
アカキン
今後のトルコには大きく期待している。

 

ルコの貿易収支

トルコの貿易収支

〈引用元:世界経済のネタ帳

貿易収支は、輸出額から輸入額を引いた額。

輸出額が輸入額より多いと貿易黒字、少ないと貿易赤字となります。

慢性的な貿易赤字であることがわかります。

トルコの経済成長率は著しいものがありますが、経済が発展すればするほど貿易赤字が拡大しているのが現状です。

トルコはメキシコのような資源大国ではなく、石油や天然ガスなどの資源を輸入に頼っています。

そのため、工業など経済が発展すると生産するために必要な資源をより多く海外から輸入しなければならず、『経済の発展=貿易黒字』に結びつきにくい状態なのです。

アカキン
アカキン
これがトルコ経済が発展しても貿易黒字にならない原因だ。

 

トルコリラの今後の見通しは?

トルコの今後の見通しは?
パンくん
パンくん
過去の指標を見てみると、トルコの経済は回復しているんですね。
アカキン
アカキン
そうだ。目に見えていないから不安になるが徐々にではあるが回復傾向にある。今後のトルコ経済の見通しは『明るい』と考えている。その理由をお話ししたい。

【トルコリラの見通しが良い理由】

  • トルコ経済の発展
  • アメリカの利下げ

 

ルコ経済の発展

トルコ経済の最大の強みは人口構造にあります。

トルコの平均年齢は29.2歳と若い。

日本の平均年齢は43.7歳、経済に大きな影響を与えるまでに成長した中国ですら34.5歳です。

2050年は人口1億人を突破するとさえいわれています。

この人口構造が今後もトルコ経済を支え、安定した成長するトルコ最大の強みとなるのです。

トルコの人口

〈引用元:世界経済のネタ帳

 

ドルの利下げ

政策金利はどのように決まるかご存知ですか?

簡単に説明すると、

「景気が悪ければ金利は下がり、景気が良ければ金利は上がる」

これが基本的な考え方です。

2016年から利上げを実施しておりますが、2019年現在アメリカ経済はピークを迎えており今後は下落していくと予想しています。

アメリカが利下げをすると、トルコリラの金利の高さがさらに強調されるので魅力が高まります。

そのため金利が上がらなければ、先進国へ資金が流入しないので、新興国であるトルコリラに資金が流入する可能性が高くなると言うわけです。

アメリカが利下げすることでトルコリラが上昇する流れはこうなります。

【トルコリラが上昇する流れ】

  1. アメリカが利下げを実施
  2. 米ドルへの投資するメリットが減少
  3. 高金利通貨への魅力が増加
  4. 最も金利の高いトルコリラへの魅力が増加
  5. トルコリラが上昇
アカキン
アカキン
2019年9月24日にIMF(国際通貨基金)が公表した報告書によれば、トルコ経済に前向きな見通しがあると公表している。長期目線で期待していきたい。

 

トルコリラの今後の見通しは?過去の指標から未来を大予測!!:まとめ

まとめ

今後のトルコリラの見通しについて解説してきました。

要約するとこのようになります。

  • トルコ経済の発展
  • 米ドルの利下げ

以上のことから、今後のトルコリラの見通しは『明るい』と判断しています。

ここで注意していただきたいのが長期目線で投資すること。

トルコリラへの投資はキャピタルゲイン(差益)を取るような短期的な投資ではなく、長期間保有してスワップポイントを取り続けることです。

誰でも少額からでもスタートできますので、ぜひ挑戦してみてください。

アカキン
アカキン
スワップポイントは保有しているだけで得られる利益なので不労所得といっていいだろう。概算ではあるがトルコリラなら 万円投資すれば月々 円、 万円投資すれば月々 円の収入を得ることができる。不労所得は誰でも得ることはできるのだ。だがただ保有すればいいというものでもない。しっかりとした戦略が必要だ。下記の記事を参照していただきたい。

⬇︎トルコリラの戦略はこちら⬇︎

トルコリラのスワップ投資で副収入を受け取り続ける方法【運用シミュレーション】
トルコリラ投資で副収入を受け取り続ける方法【スワップ運用シュミレーション】トルコリラのスワップポイントを受け取り続ける方法を知りたいですか?本記事では、トルコリラに投資をしてスワップポイントを受け取り続ける方法を資金別に解説しています。トルコリラのスワップポイントで生活したい、副収入を得たい方は必見です。...
アカキン
アカキン
収入は減ってもリスクは取りたくないという方は、メキシコペソの運用を検討してみるといいだろう。メキシコペソのスワップ運用も同時に公開しているので、こちらの記事も参照していただきたい。

⬇︎メキシコペソの戦略はこちら⬇︎

メキシコペソ運用シミュレーション
【メキシコペソのスワップ運用シミュレーション】スワップポイントで利益を出し続ける方法とは?メキシコペソのスワップ投資で利益を得る方法を知りたいですか?本記事では、メキシコペソの運用方法、考え方、資金別の運用シミュレーションについて解説しています。メキシコペソのスワップ投資を始めたい方は必見です。...